プールC|トンガ(世界ランキング15位)ラグビーワールドカップ2019データ情報

ページコンテンツ

トンガ・データ情報(2019年8月現在)

ラグビーワールドカップ 2019チームプロフィール

世界ランキング15位(2019年8月現在)
W杯出場回数7大会連続8度目
W杯最高順位予選敗退
2015年W杯予選敗退
チーム愛称イカレ・タヒ(海ワシ)
エンブレム鳩とオリーブの葉
登録選手数1万3,960人
首都ヌクアロファ
おもな言語英語、トンガ語
国歌Koe Fasioe Tu’i oe out Tonga

トンガのヘッドコーチについて

トウタイ・ケフ
1974年4月8日、トンガ生まれ、今年45歳です。
現役時代はNO8(ナンバーエイト)・CTB(センター)でプレーをしていた。オーストラリア代表として60キャップ。1999年第4回ラグビーW杯大会での優勝メンバー。日本のトップリーグでもプレーの経験あり。2016年より、トンガ代表のヘッドコーチ(HC:代表監督)に就任。

トンガ代表の注目のラグビー選手

トンガ代表の注目選手と言えば、FW(フォワード)の軸となる身長201cmの大型LO(ロック)のシティベニ・マフィ選手(LO:ロック・FL:フランカー)です。

長身でありながらも走力があって、フォワード第3列でもプレーすることができる万能選手。早くからイギリスへ渡英し、イングランド名門のレスター・タイガースでプレーをするなど世界のトップレベルでの経験を積み重ねています。

動画はレスター・タイガースでプレーしている映像です。長身ながら走力もあるのでトライも多い選手だというのが分かります。

トンガ(世界ランキング15位)の特長

トンガ代表の主力選手のほとんどが世界中のクラブに散らばっていることから連係プレーが取りづらい悩みを持っています。ベストチームがなかなかつくれないところが実力が出せない原因だとも言われています。

これまでのワールドカップでベスト8に入ったことがありませんが、身体能力が高いことから実力のあるチームであることは間違いありません。

日本代表として活躍したラトウ選手やホラニ選手などの出身国がトンガだということもあり、日本とは馴染みが深い国でもあります。

トンガのラグビーW杯2019試合日程

9月22日日曜日 19時15分 VS イングランド|札幌ドーム(北海道)
9月28日土曜日 13時45分 VS アルゼンチン|東大阪市花園ラグビー場(大阪府)
10月6日日曜日 16時45分 VS フランス|熊本県民総合運動公園陸上競技場(熊本県)
10月13日日曜日 14時45分 VS アメリカ|東大阪市花園ラグビー場(大阪府)

トンガ(世界ランキング15位)への感想

トンガ代表のエンブレムは「鳩とオリーブの葉」ですが、チームの愛称は海鷲を意味する「イカレ・タヒ」で親しまれています。ガリバー旅行記に出てくる巨人の国のモデルとされている国なんですよ。つまりトンガの人々は巨人のような大きくて強靭な肉体を持つ民族なんですね。

トンガと言えば戦いの儀式ウォークライ【シピ・タウ】が人気です。ウォークライと言えばニュージーランド|オールブラックスの【ハカ】が有名ですが、トンガのシピ・タウや他にサモアの【シバタウ】、フィジー代表の【ジンビ】などもあります。ぜひ見比べてください。戦士の雄叫びが興奮度をマックスにしてくれます。観戦している観客側まで熱くなってきますよ。

動画はニュージーランド|オールブラックス【ハカ】とトンガ【シピ・タウ】のウォークライ合戦です。

トンガ ラグビー公式ツイッター・アカウント

プール、プール戦とは?

プール戦とは、リーグ戦とトーナメント方式を合わせた方法です。プールと呼ぶグループ分けをしてその中でリーグ戦を行い、各プールの上位2チームが今度はトーナメント方式で戦う方法です。

リーグ戦とは、参加チームまたは参加国などが総当たりで試合を行って優勝を決める方法です。(例:プロ野球やサッカーJリーグ等)

トーナメント方式とは、勝ち上がり方式で勝者や順位を決める方法です。(例:高校野球、FIFAワールドカップ等)

おすすめの記事