
ページコンテンツ
南アフリカ・データ情報(2019年8月現在)
ラグビーワールドカップ 2019チームプロフィール
世界ランキング | 5位(2019年8月現在) |
W杯出場回数 | 7大会連続7回目 |
W杯最高順位 | 優勝 |
2015年W杯 | 第3位 |
チーム愛称 | スプリングボクス |
エンブレム | スプリングボック(カモシカの一種)とプロテア(国花) |
登録選手数 | 34万2,316人 |
首都 | プレトリア |
おもな言語 | 英語、アフリカーンス、ズールー語 |
国歌 | Nkosi Sikelel'i Aflika & The Call of South Aflica |
南アフリカのヘッドコーチについて
ラシー・エラスマス
生年月日1972年10月5日生まれ、今年46歳です。
現役時代は南アフリカ代表のFL(フランカー)として活躍。2018年3月に南アフリカ代表のヘッドコーチ(HC:代表監督)に就任。同年に、ニュージーランドに勝利しています。
南アフリカ代表の注目のラグビー選手
南アフリカ代表で注目して欲しいのは、高いスキルを持つパワフルなサードローこと、フランソワ・ロウ(FL/フランカー、NO8/ナンバーエイト)選手です。
代表初出場で期待しているのが、マルコム・マークス(HO/フッカー)選手です。初出場にしてすでに世界最強と呼び声高いモンスターとの評判に期待大!
南アフリカ(世界ランキング5位)の特長
南アフリカは現在の世界ランキング5位ですが、ニュージーランド(オールブラックス)の優勝回数3回に続いて、オーストラリアと並ぶ優勝回数2回と強豪のチームです。
勝って当たり前の空気があるのが強豪国の持つプレッシャーとなりますが、それを跳ね飛ばし前2015大会で3位だった屈辱を晴らすためにどこよりも優勝を狙っています。
南アフリカのラグビーW杯2019試合日程
9月21日土曜日 18時45分 | VS ニュージーランド|オールブラックス|横浜国際総合競技場(日産スタジアム:神奈川県) |
9月28日土曜日 18時45分 | VS ナミビア|豊田スタジアム(愛知県) |
10月4日金曜日 18時45分 | VS イタリア|小笠山総合運動公園エコパスタジアム(静岡県) |
10月8日火曜日 19時15分 | VS カナダ|神戸市御崎公園球技場(ノエビアスタジアム:神戸市) |
南アフリカ(世界ランキング5位)への感想
アパルトヘイト(人種差別政策)によって1987年と1991年はラグビーワールドカップを不参加。1995年に自国開催のW杯が初出場となりました。その大会で初優勝を飾っています。
開催国には目に見えない力(もちろんファンの応援やホームとしての有利が影響)が働くのでしょう。そういうことからも、2019年日本大会では日本代表のプール戦の勝ち抜きに大きく期待したいと思います。
南アフリカ ラグビー公式ツイッター・アカウント
プール、プール戦とは?
プール戦とは、リーグ戦とトーナメント方式を合わせた方法です。プールと呼ぶグループ分けをしてその中でリーグ戦を行い、各プールの上位2チームが今度はトーナメント方式で戦う方法です。
リーグ戦とは、参加チームまたは参加国などが総当たりで試合を行って優勝を決める方法です。(例:プロ野球やサッカーJリーグ等)
トーナメント方式とは、勝ち上がり方式で勝者や順位を決める方法です。(例:高校野球、FIFAワールドカップ等)