
ページコンテンツ
サモア・データ情報(2019年8月現在)
ラグビーワールドカップ 2019チームプロフィール
世界ランキング | 16位(2019年8月現在) |
W杯出場回数 | 8大会連続8度目 |
W杯最高順位 | 準々決勝プレーオフ敗退(ベスト8) |
2015年W杯 | 予選プール敗退 |
チーム愛称 | マヌー・サモア |
エンブレム | 南十字星と椰子の木 |
登録選手数 | 2万845人 |
首都 | アピア |
おもな言語 | サモア語、英語 |
国歌 | Samoa Tula’i (The Banner of Freedom) |
サモアのヘッドコーチについて
スティーブ・ジャクソン
ヨーロッパ・オセアニアプレーオフを勝ち抜いた後にサモアラグビー協会が実施した公募を経てサモア代表のヘッドコーチ(HC:代表監督)に就任。
生まれはニュージーランド。現役時代はマオリ・オールブラックスに選ばれたこともあるLO(ロック)経験者。
サモア代表の注目のラグビー選手
サモア代表で注目しているのは、変幻自在のファンタジスタと呼ばれるトゥシ・ピシ(SO/スタンドオフ)選手です。
サモア(世界ランキング16位)の特長
ラグビーワールドカップでは、1991年と1995年の大会でベスト8に入るほどの大活躍をしています。今回の日本大会に出場するために、ヨーロッパ・オセニアプレーオフで、欧州2位のドイツと戦って勝ち、出場権を得ています。
最近のラグビーワールドカップ4大会では1次リーグ敗退が続いていますが、今回ではどの様な活躍を見せてくれるるのかが楽しみです。
また、ウォークライ(War-Cry)も注目の恒例儀式の一つですね。
サモア代表のウォークライ【シバタウ】
サモアのラグビーW杯2019試合日程
9月24日火曜日 19時15分 | VS ロシア|熊谷ラグビー場(埼玉県) |
9月30日月曜日 19時15分 | VS スコットランド|神戸市御崎公園球技場(ノエビアスタジアム:神戸市) |
10月5日土曜日 19時30分 | VS 日本|豊田スタジアム(愛知県) |
10月12日土曜日 19時45分 | VS アイルランド|東平尾公園博多の森球技場(レベルファイブスタジアム:福岡県) |
サモア(世界ランキング16位)への感想
1997年に、西サモアから今の国名の「サモア」と変更されました。1991年と1995年のラグビーワールドカップではベスト8に入る活躍をしています。戦いの前の儀式である「ウォークライ」を行うのは、このサモアとニュージーランド、トンガ、フィジーの4チームのみ。サモアのウォークライ【シバタウ】にも注目したいですね。
サモア ラグビー公式ツイッター・アカウント
プール、プール戦とは?
プール戦とは、リーグ戦とトーナメント方式を合わせた方法です。プールと呼ぶグループ分けをしてその中でリーグ戦を行い、各プールの上位2チームが今度はトーナメント方式で戦う方法です。
リーグ戦とは、参加チームまたは参加国などが総当たりで試合を行って優勝を決める方法です。(例:プロ野球やサッカーJリーグ等)
トーナメント方式とは、勝ち上がり方式で勝者や順位を決める方法です。(例:高校野球、FIFAワールドカップ等)