プールD|オーストラリア(世界ランキング6位)ラグビーワールドカップ2019データ情報

ページコンテンツ

オーストラリア・データ情報(2019年8月現在)

ラグビーワールドカップ 2019チームプロフィール

世界ランキング6位(2019年8月現在)
W杯出場回数9大会連続9回出場
W杯最高順位優勝
2015年W杯準優勝
チーム愛称ワラビーズ
エンブレム国章&ワラビー
登録選手数23万663人
首都キャンベラ
おもな言語英語
国歌Advance Australia Fair

オーストラリアのヘッドコーチについて

マイケル・チェイカ
1967年3月4日、シドニー生まれ、今年52歳です。
現役時代には代表経験はありませんが、イタリア・アイルランド・フランスでコーチングキャリアを積み重ねる。
オーストラリア代表のヘッドコーチ(HC:代表監督)として2015年にワールドカップ準優勝の成績を残しています。

オーストラリア代表の注目のラグビー選手

まるで丸太のような太い腕で相手をなぎ倒しては瞬間的にボールを奪うことから、世界屈指のボールハンターと呼ばれるデービッド・ポーコック選手(FL:フランカー・NO8:ナンバーエイト)に要注目です!オーストラリア代表の中心選手です。

オーストラリア(世界ランキング6位)の特長

1991年第2回大会、1999年第4回大会で二度の優勝を果たし、前回2015年第8回大会では準優勝をしている強豪で、今大会でも間違いなく優勝候補を一画を担うチームです。

「走り続けるワラビーズ」と言われるプレースタイルは、人とボールをよく動かす綿密な組織プレーがベースになっています。2003年第5回オーストラリア大会では日本のエディー・ジョーンズ前ヘッドコーチ(HC:代表監督)が指揮を執り、そこでも準優勝をしています。

オーストラリアのラグビーW杯2019試合日程

9月21日土曜日 13時45分 VS フィジー|札幌ドーム(北海道)
9月29日日曜日 16時45分 VS ウェールズ|東京スタジアム(味の素スタジアム:東京都)
10月5日土曜日 14時15分 VS ウルグアイ|大分スポーツ公園総合競技場(昭和電工ドーム:大分県)
10月11日金曜日 19時15分 VS ジョージア|小笠山総合運動公園エコパスタジアム(静岡県)

オーストラリア(世界ランキング6位)への感想

過去2度の優勝、2度の準優勝を誇る、高い組織力と敵を翻弄するスピードが持ち味のチームです。チームの愛称は「ワラビーズ」でワラビーのようにすばしっこい動物の意味が込められていますが、パワーと迫力ももちろんあります。

オーストラリア ラグビー公式ツイッター・アカウント

プール、プール戦とは?

プール戦とは、リーグ戦とトーナメント方式を合わせた方法です。プールと呼ぶグループ分けをしてその中でリーグ戦を行い、各プールの上位2チームが今度はトーナメント方式で戦う方法です。

リーグ戦とは、参加チームまたは参加国などが総当たりで試合を行って優勝を決める方法です。(例:プロ野球やサッカーJリーグ等)

トーナメント方式とは、勝ち上がり方式で勝者や順位を決める方法です。(例:高校野球、FIFAワールドカップ等)

おすすめの記事