スコットランドのラグビーアンセム動画: 「スクラム ユニゾン

スコットランド代表の「スコットランドの花」は国歌ではなくて、ラグビーアンセム(賛歌)です。公に定められた国歌はないのが現状なので、この「スコットランドの花」がアンセム(賛歌)として使用されています。

スコットランド・ラグビーアンセムの歌詞

Flower of Scotland /スコットランドの花

O Flower of Scotland,
When will we see your like again
That fought and died for
Your wee bit hill and glen.
And stood against him,
Proud Edward’s army,
And sent him homeward
Tae think again.

Those days are past now
And in the past they must remain
But we can still rise now
And be the nation again!
That stood against him
Proud Edward’s army
And sent him homeward
Tae think again.

オ フラワー オブ スコットランド
ウェン ウィル ウィー シー ユア ライク アゲイン
ザット フォート アンド ダイド フォー
ユア ウィー ビット ヒル アンド グレン
アンド ストゥッドゥ アゲインスト ヒム
プロウド エドワーズ アーミー
アンド セント ヒム ホームワード
テ スィンク アゲイン

ゾーズ  デイズ アー パスト ナウ
アンド イン ザ パスト ゼイ マスト リメイン
バット ウィー キャン スティル ライズ ナウ
アンド ビー ザ ネイション アゲイン
ザット ストゥッドゥ アゲインスト ヒム
プロウド エドワーズ アーミー
アンド セント ヒム ホームワード
テ スィンク アゲイン

(歌詞の日本語訳)

スコットランドの花 /Flower of Scotland

おお、スコットランドの花よ
汝のために闘い そして死なん
山々にまたその姿見ゆるや
エドワード軍への決死の抗い
暴君は退却し 侵略を断念せり

草木も枯れた山々
今や失われた地に
秋の落葉 静かに積もる
エドワード軍への決死の抗い
暴君は退却し 侵略を断念せり

引用:スコットランド国歌

おもな言語英語
National AnthemFlower of Scotland (Unofficial)
ラグビーアンセムスコットランドの花
こんにちはフェス カマー
バイバイビアンナック ラート

スコットランドは、イングランド、ウェールズ、北アイルランドと共にイギリス(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)を構成するカントリーの1つ。ホームユニオンとも称され、ラグビーワールドカップではそれぞれが一代表として出場しています。

歴史や政治問題が絡むことと、4つのカントリーを1つにまとめるよりそれぞれが代表としてラグビーW杯に出場することでホームユニオンと呼ばれる強豪チームの活躍およびラグビーの発展のためには、結果として良かった大英断だと思いますよ。

ラグビーアンセム『スコットランドの花』の歌詞は1314年のバノックバーンの戦い(スコットランド対イングランドの戦争/スコットランド独立戦争)を題材にしているので、一部では批判の的にもなっていて、スコットランドの国歌ではなく非公式なアンセムとして歌われているんですね。

静かな曲調の中にも、国のため・家族のため・未来のために命を掛ける強い想いが込められていて、とても力が漲るように感じました。
おすすめの記事