フィジー代表の国歌「フィジーに幸あれ」動画: 「スクラム ユニゾン

フィジーの国歌「フィジーに幸あれ」は、讃美歌の旋律が使用されています。1970年にフィジーが独立する際に国歌として制定されました。

国歌「フィジーに幸あれ」には、英語の歌詞とフィジー語の歌詞がそれぞれあるんだけど、二つの歌詞にはほとんど共通点が無いというのが不思議なところです。(笑)

フィジーの国歌の歌詞

God Bless Fiji /フィジーに幸あれ

Blessing grant oh God of nations on the isles of FijiAs we stand united under noble banner blueAnd we honour and defend the cause of freedom everOnward march togetherGod bless Fiji
For Fiji, ever Fiji, let our voices ring with prideFor Fiji, ever Fiji, her name hail far and wide,A land of freedom, hope and glory, to endure what ever befallMay God bless FijiForever more!

(フィジー語の歌詞の英訳バージョン)

Let us show pride and honour our nation
Where righteous people reside
Where prosperity and fellowship may persevere
Abandon deeds that are immoral

CHORUS:
Let Fiji live on
And progress onwards
May our leaders be honourable men
Let them lead our people
To great things
And bring an end to all things immoral
Let us show pride and honour our nation
Where righteous people reside
Where prosperity and fellowship may persevere
Abandon deeds that are immoral

The burden of change lie on your shoulders youth of Fiji
Be the strength to cleanse our nation
Be wary and not harbour malice
For we must abandon such sentiments forever

(フィジーの国歌・英語版の歌詞のふりがな)

ブレッシング グラント オー ゴッド オブ ネイションズ 
オン ジ アイルス オブ フィジー
アズ ウィー スタンド ユナイテッド アンダー ノーブル バナー ブルー
アンド ウィー オナー アンド ディフェンド ザ コーズ オブ フリーダム エヴァー
オンワード マーチ トゥギャザー
ゴッド ブレス フィジー

フォー フィジー エヴァー フィジー
レット アワー ヴォイシズ リング ウィズ プライド
フォー フィジー エヴァー フィジー
ハー ネーム ヘル ファー アンド ワイド
ア ランド オブ フリーダム ホープ アンド グローリー 
トゥー エンドゥー ワット エヴァー ビフォール
メイ ゴッド ブレス フィジー
フォエヴァー モアー

(フィジーの国歌・英語版の歌詞の和訳・意味)

フィジーに幸あれ /God Bless Fiji

祝福を受けます ああ国々の神たちよ
フィジーの島々に私たちの尊い青い旗のもと 団結して立ちます
そして私たちはいつでも自由の主義に名誉を与えて守ります
前へ一緒に行進しよう
神がフィジーを祝福するでしょう

フィジーよ いつもフィジーのために
私たちは声を誇り高く鳴らす
フィジーよ いつもフィジーのために
フィジーの名前が広く祝われますように
何かが降りかかってきても耐える自由の土地、希望の土地、そして栄光の土地神がずっとフィジーを祝福してくれますように

おもな言語英語、フィジー語
National AnthemGod Bless Fiji (Meda Dau Doca)
国歌フィジーに幸あれ
こんにちはブラー
ありがとうヴィナカ

フィジーではラグビーが国技なんです。とても盛んで15人制では2007年ラグビーワールドカップではベスト8に入ったほか、7人制ラグビーワールドカップセブンズで1997年と2005年の2回も優勝しているほどです。さらにオリンピックでも7人制として初開催された2016年リオデジャネイロオリンピックで優勝しました。

おすすめの記事