ラグビーワールドカップ2019日本大会には、世界各地から全20チームがやってきて熱戦を繰り広げます。

世界各国からやってくるのは代表選手だけでなくファン、サポーター達も多く来日されることでしょう。そこで“おもてなし”する意味で、一緒に国歌を合唱しませんか!おもてなしの心を持つ日本人ならではの心意気を見せましょう。そうすれば言葉が通じなくとも意気投合して友だちになれるかも。

代表チーム各国の国歌を歌う動画や歌詞(カタカナ表記付き)などをまとめました。

アイルランド代表のファンの方が応援席で日本人がアイルランドのラグビーアンセム歌詞が書かれた紙を持って一緒に合唱していたことをとても感激してくれて自身のツイッターに投稿したら、賛同・賞賛の声が多く集まりYahoo!ニュース等にも取り上げられました。

やっぱり自国の国歌を相手チームのファンが一緒に歌ってくれることは嬉しいんですね。まさにこれがノーサイドの精神といった感じです。

※ナショナル アンセム(National Anthem)とは?
国際試合の開始前に斉唱する国歌のこと。「ラグビーアンセム」という場合は独自の国家が存在しない場合に歌われる賛歌のこと。

※スクラム ユニゾン(Scrum Unison)とは?
ラグビー元日本代表主将の廣瀬俊朗さんが立ち上げた、スクラム ユニゾン(Scrum Unison)というプロジェクト名のこと。ラグビーワールドカップ日本大会に出場するチームの国歌をみんなで大合唱をして歓迎・おもてなしするという企画です。
(*ラグビー元日本代表主将の廣瀬俊朗さんと言えば、テレビドラマ「ノーサイド」でアストロズの精神的中心選手の浜畑譲を演じていた人です。)

国歌斉唱・ラグビーアンセムの記事一覧